◆会議名:磁気リコネクション・粒子加速勉強会
◆日時:2017年4月5日(水) 13:30〜18:00
◆場所:京都大学・理学部4号館5階(504号室)
◆会合目的:
近々公募の発出が予想されている小型衛星に、 「磁気リコネクション・粒子加速メカニズムの解明」を科学目的としたミッションを、 分野間連携(太陽、X線・γ線天文、地球惑星、プラズマ物理などの連合)で提案する可能性を探りたい。 観測対象は、太陽(+5°オフセット)とし、 観測装置は、軟X線・2次元集光撮像分光望遠鏡+硬X線・2次元集光撮像分光望遠鏡(+γ線検出器)を考えている。 差し詰め、太陽リコネクションの理解にブレークスルーをもたらした「ようこう」衛星の発展版、といった衛星。 そこで、リコネクション・粒子加速について議論する機会を設け、今後の協力体制の構築を行いたい。

※※※ 講演資料は WGメンバー限定です。 ※※※

【4月5日(水)】
講演者 : 柴田(京都大学)
タイトル: 「太陽〜宇宙におけるリコネクション」
発表形式: レビュー講演
講演資料: Phoenix20170405_shibata.pdf

講演者 : 石川(ISAS/JAXA)
タイトル: 「ロケット実験 FOXSI-3 の紹介」
発表形式: ロケット実験 FOXSI-3 の紹介
講演資料: 

講演者 : 成影(国立天文台)
タイトル: 「観測ロケットを⽤いた軟X線域における太陽コロナ2次元撮像分光観測の実証計画」
発表形式: ロケット実験 FOXSI-3 の紹介
講演資料: Phoenix20170405_narukage.pdf

講演者 : 坂尾(ISAS/JAXA)
タイトル: 「「ひので」X線望遠鏡による太陽フレア超高温プラズマの観測」
発表形式: 一般講演
講演資料: Phoenix20170405_sakao.pdf

講演者 : 田中(広島大学)
タイトル: 「太陽フレアにおけるガンマ線観測」
発表形式: 一般講演
講演資料: Phoenix20170405_tanaka.pdf

講演者 : 下条(国立天文台)
タイトル: 「ALMAによる太陽観測での粒子加速研究」
発表形式: 一般講演
講演資料: Phoenix20170405_shimojo.pdf

講演者 : 井上(ISAS/JAXA)
タイトル: 「AGNs and Reconnections?」
発表形式: 一般講演
講演資料: Phoenix20170405_inoue.pdf

講演者 : 榎戸(京都大学)
タイトル: 「X線天文学の学際研究テーマ 太陽観測衛星に関連して」
発表形式: 一般講演
講演資料: Phoenix20170405_enoto.pdf

講演者 : 成影(国立天文台)
タイトル: 「衛星化に向けて - 装置概要」
発表形式: 衛星計画
講演資料: Phoenix20170405_narukage_satellite.pdf

You may also like

Back to Top